邑楽町で見た景色 〜コハクチョウ・山・イルミネーション〜
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 群馬県邑楽町にある多々良沼には、毎年越冬のために
コハクチョウの群れが訪れます。
飛翔のシーンは思うように撮れませんでしたが、のんびりと寛いでいる様子に
見ている方も気持ちがほっこりとなります。
また、冬の澄んだ空気が男体山や富士山などの遠くの山々を
美しく浮かびあがらせるように間近に見ることができます。
邑楽町役場では、シンボルタワーがライトアップされ
イルミネーションもキラキラ✨✨
家からそう遠くない場所なのと、穏やかな風景に囲まれた雰囲気の良さに
館林美術館へ行った日と合わせて、気づけば3回も訪ねていました(^^;;
コメントはお気になさらず。
ご覧いただけるだけで感謝ですm(__)m
こんにちは😊 雪をかぶった山々❄️🏔️美しいですね~✨ コハクチョウが眠っているところ、翼を広げたシーン大きくて圧倒されます。様々な野鳥がノンビリ寛いでいる姿は可愛らしいですね~💕🐦🦆🦢 イルミネーションが綺麗でした✨✨🤗コハクチョウもしっかりいて素敵です。素晴らしいビデオをありがとうございました🙇😊❄️🏔️🐦🦆🦢✨🍀
加藤静江さん。
いつもありがとうございます😊
弁天堂越しの冠雪の富士山を撮りたくて、短い期間に3回も行ってしまいました。
埼玉から見た方が大きく見えるんですけどね。笑
鳥は自由なので花のようにはいかないですね。汗
画面から見切れてしまったりしましたが、せっかく撮りに行ったのでアップしました。
楽しんでいただけて嬉しいです♪
邑楽町で見た景色 コハクチョウ・山・イルミネーション はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
hiroshi heiwaさん。
いつもご覧いただきありがとうございます😊
*Muchas gracias. Desde el paisaje de montañas azules y blancas, lugares al aire libre, hasta el paisaje creado artificialmente con luces, muy bonito. Pasar por el despliegue de las aves al borde del agua tan delicados aleteos y vuelos en conjunto hace tu video un remanso para el espíritu. Muchas bendiciones.*
Beatriz Cuelloさん。
いつもありがとうございます😊
今回は花ではなく、冬の風景を撮りました。
この沼には毎年、越冬のために白鳥が飛来します。
ラストのイルミネーションはこの街の役場で行われています。
白鳥をイメージした作品になっているようです。
Gracias como siempre😊
Esta vez, en lugar de flores, tomé fotografías de paisajes invernales.
Los cisnes vienen a este pantano cada año para pasar el invierno.
La iluminación final tendrá lugar en el Ayuntamiento.
Parece ser una obra inspirada en los cisnes.
コハクチョウの集う沼、華やかですね。
シンボルタワーも艶やか!
この電飾も多々良沼をイメージしたもの?
東京モノ好き散歩さん。
いつもありがとうございます😊
花の少ない時期には、ちょっと違うものも狙ってみます🦆
ですが動物は思うようにはなりませんね💦笑
シンボルタワーのイルミはかなり白鳥にインスパイアされてるようですね。
ここはガバ沼とは違うようですね。神社がある周辺でしょうか。
ここからは男体山や日光白根山などが意外と近く見えていいですよね。
今年はコハクチョウの数も多いと聞いていますので、また行きたくなりました。
この前、ちょこっと話に出ていた邑楽タワーとはこのことだったのですね。
最近建設したものでしょうか。多々良沼からでも見えますか。
Kawakiyoさん。
いつもありがとうございます😊
そうですね。ガバ沼からほど近い、弁天島のある大きな沼です。
以前Kawakiyoさんが白鳥を撮りに行かれてた時に、いろんな沼を行ったり来たりしているので、探せばどこかしらにいます、というようなことを書かれていたと思いますが、今回はこの周辺にたくさん飛来していました。
冠雪した富士山もお目当てのひとつでしたが、霞んでしまってイマイチ。
まぁ考えたら、男体山や白根山などの群馬の名峰を望んだ方が良いですよね。
邑楽タワーは通称「未来MIRAI」という名前らしく、竣工は1993年らしいです。
多々良沼からも場所によっては見えると思います。
この辺りの長閑な風景や館林美術館など、なかなか気に入りました。